ようこそ

2010年8月からアメリカに留学します。留学の準備に加え、どのような学生生活をしているかを中心とした記録となっております。
右下のLabelsの項目をクリックすればそれに関する記事のみを参照できます。ごゆっくり

4/22/2011

やっと大学院生

昨日大学院から正式に入学許可がおり、これで晴れて大学院生となりました。
大学院課程は秋セメ(8月)から始まります。結局大学院生になるのに一年かかってしまいました。

それでもいまだに学部の授業はとらなくてはいけないのが現状です。
たとえば数学では微積分学や、線形代数。今年中にこれらは取り終える予定です。

教授いわく現段階で彼らが知っている唯一のCSの大学院生らしいです。
いやあ~マイナーすぎるんでしょうね。何しろ今まで修士課程がありませんでしたから(しかもweb上
ではいまだにこのプログラムは存在しないことになっている)。いったい僕の同期は何人なのだろう?

あと下手すると個人授業とかありえそうな悪感。
と言いつつそれはそれで楽しみだったりする。

3 comments:

  1. 初めまして、佐藤と申します。
    私も文系で、理系大学院留学を調べていてこちらのブログにたどり着きました。
    (偶然にも同じ大学です!)
    ちなみに、留学される大学はどのような基準で選ばれたのでしょうか?
    突然の質問ですみません。
    よろしくお願いいたします。

    ReplyDelete
  2. おおー大学って言うのは日本の大学でしょうか。

    この大学を選んだ基準は大学のレベルと留学費用が主です。

    現在通う大学のレベルは(自分でも入れてしまうくらい)決して高くは無いですが、それで勉強漬けになるため最終的にはきちんとまとまった知識がつきます。
    専攻が大きく変わり必然と修士課程からスタートしたため、博士課程のような援助は期待できないので留学費用も考慮しました。

    ReplyDelete
  3. 回答ありがとうございます。

    >おおー大学って言うのは日本の大学でしょうか。
    そうです〜南大沢が懐かしいです^^

    ちゃんと勉強できるのが海外の大学のよいところですよね。
    費用も考慮して考えて行きたいと思います。
    ありがとうございました!

    ReplyDelete